パカっと開いたら攻撃
おはこんばんちは、けんちぇいんです
総力戦ケセドは大量の雑魚処理が大切なボス
貫通の範囲攻撃係とボス攻撃係を編成に入れて対応しましょう
総力戦ケセドの
倒し方がわからない
勝てない
タイムを少し伸ばしたい
楽にインセインを倒したい
なんて人は是非読んでみて下さいね!
(筆者は、ガチ勢ではないのでライトな記事になります)
![]() |
キヴォトス晄輪大祭 Other side stories購入後レビュー記事はこちら
1.総力戦ケセドの基本
前半・後半ともに雑魚が多く出現するボス
かなりの数の雑魚敵がでてくるので、貫通の範囲攻撃キャラクターが必須
前半戦は2か所での雑魚戦がある
各箇所で(2~3WAVE)雑魚敵が現れる
後半戦 ケセドの前で4WAVEの雑魚戦がある
4WAVE倒した時点(ケセドのグロッキーゲージが貯まった時点)で、ケセドが開き攻撃がとおりやすくなる(20秒間 被ダメージが10倍)
開いている間に攻撃を一気に叩き込む必要があるため、開く前のスキル・コスト調整が非常に大事になる
雑魚処理が大変なボスなので、範囲攻撃ができるキャラを2キャラ以上は入れていきたい
・グロッキゲージとは?
ケセドの体力ゲージの下のゲージで完全に貯まるとグロッキー状態(解放された状態になる)
(下画像の赤矢印の部分がグロッキーゲージ)
2.1凸時の編成・倒し方
エクストリームまでならミカを所有、または借りれば他は範囲攻撃編成で1凸は簡単にできる
(育成が進んでいる場合に限る)
インセインからはケセドのグロッキー時に、ミカの2発だけだと討伐が間に合わないので、攻撃バフがかけれるキャラ(水着ホシノ)や、単体攻撃の強いキャラ(イオリ)を編成に入れる必要がある
インセインからは雑魚の攻撃も痛いため、チェリノ・モモイなどの育成が充分に進んでいない場合は、メンバーが途中で倒されてしまう
そういった場合は2凸編成を考えると良い
水着ホシノ・イオリ編成、どちらも模擬戦で1凸できたが、僕はイオリ編成の方が簡単に感じた
とはいってもリスタートが何回か必要だったため、めんどくさい人には2凸を推奨したい
・インセインTA用 チャート
編成:ミカ(固有3)・モモイ(固有3)・チェリノ(固有2)・正月アル(固有1)・正月フウカ(固有1)・ヒマリ(固有2)
初期スキル設定:モモイ・正月アル・正月フウカ
チャート(目安ですので、うまくいかない場合は順番など変更してみてください) | |
雑魚1 1WAVE目 | モモイ→正月フウカ(アル)→正月アル |
雑魚1 2WAVE目 | ヒマリ(チェリノ)→チェリノ→モモイ |
雑魚2 1WAVE目 | 正月フウカ(アル)→ヒマリ(チェリノ)→チェリノ→正月アル |
雑魚2 2WAVE目 | 正月フウカ(チェリノ)→ヒマリ(チェリノ)→チェリノ→モモイ |
後半戦 移動中 | 正月フウカ(アル) |
1WAVE目 | ヒマリ(チェリノ)→チェリノ |
2WAVE目 | モモイ→正月アル→正月フウカ(アル) |
3WAVE目 | ヒマリ(チェリノ)→チェリノ |
4WAVE目 | モモイ→正月アル→正月フウカ(ミカ) |
ケセド開く | ミカ→ヒマリ(ミカ)→正月アル→正月フウカ(ミカ)→ミカ→ヒマリ(ミカ) |
3.勝てない時やインセインがめんどくさい時の対応(2編成で倒す)
・雑魚戦で体力がもたない
・開いても1回で倒せない
・インセインめんどくさい
といった場合は2凸編成で対応してみる
前半組は範囲攻撃&タンク・範囲回復などの編成で対応してみよう
前半組は、ケセドのグロッキーゲージがギリギリ解放前のところ(後半戦の4WAVE途中)で退却させボス用の後半用編成グループに切り替える
後半組の編成
ミカにEXスキルを2発打たせたいので、もう一人の攻撃役はコストが低めのキャラを編成
コスト削減できるウイを編成に入れる
スペシャル枠は一回の解放で倒したいのでアコ・ヒマリ推奨
タンク(ツバキ)を入れておくと安全に残りの雑魚を処理できるのでおすすめ
・ケセド(インセイン)2凸時の動画(後半戦のみ)
4.総力戦ケセドのおすすめキャラクター
キャラクター | コメント |
チェリノ |
範囲攻撃&コスト回復 広範囲攻撃は優秀で必須級 できるだけ育成しておくと、かなり楽になる |
モモイ |
範囲攻撃 軽いコストで広範囲攻撃できるのは便利で必須級キャラ |
正月アル |
範囲攻撃&コスト回復 コスト回収と範囲攻撃でタイムを縮めるのに編成 |
ノノミ |
範囲攻撃 広範囲攻撃が便利で2凸編成時の前半組におすすめ |
アツコ |
タンク&回復 雑魚の攻撃でメンバーが倒れてしまう時に回復&タンク役ができて便利 |
正月フウカ |
コスト削減&会心ダメアップ コスト削減はコスト重めのキャラ使用が多いケセド戦では便利 |
コタマ |
攻撃力アップ 2凸編成時の前半組に使用しやすい |
ヒマリ |
攻撃力アップ&コスト回復 攻撃アップとコスト回復が非常に便利 1凸時、2凸編成時にも必須級 |
アコ |
会心ダメアップ 2凸編成時の後半組におすすめ |
ツバキ |
タンク 2凸編成時の前半・後半どちらでもおすすめできるキャラ |
ミカ |
ボス用 強すぎる単体火力は貫通のボス戦で必須 ミカが総力戦を変えた! |
イオリ |
ボス用&小範囲攻撃 1凸時、2凸時の前半・後半組みとしても便利 |
ネル |
ボス用 2凸時の後半戦におすすめ 2コストと軽いEXスキルは20秒間に多くEXスキルを叩き込むのに便利 |
カズサ |
ボス用 コスト4だがギリ叩きこめる範囲内でEXスキルの火力も高いのでおすすめ |
ウイ |
コスト削減 2凸時の後半戦で、ミカのEX2回分のコストを下げたいので必須 |
表には僕が入手しているキャラしか載せていませんが
モエ(範囲攻撃)
ココナ(コスト回復)
などもオススメです
5.インセイン1凸動画(全部と後半のみ)
1凸ではあるがタイムはあまり早くない、結構グタグタなので逆にこんな程度でも1凸いけるんだ~といった参考にはなると思います・・・
下は後半の4WAVE目からの動画になっています
(ケセドが開いてから倒せない人は参考にしてみて下さい。上の動画の切り取り)
そうとうギリギリな討伐になっています、動画では正月フウカをイオリにかけていますが、ミカの攻撃に合わせて入れる方が効果的です><
また2凸時の編成でミカにアコ・ヒマリをかけた方がより簡単に1回の解放で倒すことが可能です
今回インセイン模擬戦、初回で簡単に1凸できてしまったばかりに、その編成で挑んだところ全然勝てずチケット1枚溶かしました・・・・
運よく勝てちゃうこともあるので、模擬戦は何回かやってみることをオススメします><
最後までお読みいただき、ありがとうございました(o_ _)o))
![]() |
![]() |