年単位で遊べるコスパ最高!なゲーム
おはこんばんちは、けんちぇいんです
2023年7月8日に発売された、ElonaオマージュのローグライクRPG同人ゲーム【異世界の創造者】
早速購入し遊んでみましたが、自由度が高く時間泥棒すぎる面白さ!
Elonaが好きな人はもちろん楽しめますが、他ゲーで自由が楽しみたいのに良くわからなくて辞めてしまった人にもチュートリアルがしっかりあるので遊びやすくオススメ!
異世界の創造者って
どんなゲーム?
どんなところが面白いの?
価格や対応機種は?
序盤の進め方は?
など気になる人は、是非読んでみて下さいね!
![]() |
|
1.異世界の創造者ってどんなゲーム?
Elonaライクな自由度の高いローグライクRPG(ハクスラ要素もある!)
結婚、盗み、農業、釣り、鍛冶、錬成、調合、町作りなど、なんでもできる自由度の高さは時間を忘れて遊んでしまう面白さ
夏の長期休暇に遊ぶゲームを探している人にも、安価でコスパ最高なのでオススメですよ!
・基本のシステム
何をしても自由!なゲーム
クエスト・ダンジョン探索・住人と仲良くなる・結婚・農業・釣り・モンスター討伐・装備集め・盗み・善人悪人プレイ
など自由に楽しむことができる!
町に入ったり、フィールドマップを歩いていると、ランダムにイベントが発生(画像の水色の玉のようなもの)し、
イベント生成されるダンジョンや出来事、入手できる素材や装備品も全てがランダムなので、とにかく自分の好きなことを追い求めて自由な冒険を楽しめる
だが、町のギルドでクエストをこなし世界を広げていくことが基本になっていて、一応メインストーリーもある
自由なだけに、何をしていいかわからない場合は、メニューから次にやるべきことを確認して進めていこう
・戦闘システム
自身が一歩動いたりアイテムを使用したりなど、一つの行動すると敵味方ともに一つ行動するシステム
仲間はAIで自由に動くので、自分だけ操作すれば良く、簡単でサクサク進み遊びやすい
スキルや遠距離攻撃もあり、装備にこだわると戦闘が楽しくなる
・並外れた自由度
![]() |
![]() |
釣り | 農業 |
![]() |
|
マイタウンの作成 |
善人・悪党・普通に暮らす、どれも自由
ダンジョン探索、ランダムイベントを楽しむ、クエストをこなす、料理、釣り、農業、錬金、マイタウン作成、NPCと一夜を過ごす、結婚、盗み、NPCを攻撃
など、どんな行動でもとれる
強い装備を追い求めるのもいいし、気に入った誰かと仲良くなって結婚してもいいし、悪人になってもよい
悪い行動をすれば、賞金首として狙われるし、良い行動をすれば町の人気物になっていく
愛の話で仲間をムラムラさせて一夜を過ごすことも・・・みんなこういうの好きでしょ!?
僕は大好きです!(えちちな描写は、もちろんないので想像で楽しみましょう)
ちなみに男性の仲間もムラムラ可能なので女性でも楽しめます!
僕は武丸と一夜をともにしました・・・草
・仲間を自由に作成
仲間の名前、職業、見た目、誕生日など自由に作成することができる
自分のお気に入りの仲間を作り一緒に冒険できるのは、愛着もわき楽しい
僕はブルアカ好きなのでブルアカのキャラ名をつけて楽しんでいる
(ちなみに武丸は、伝説のヤンキー漫画ぶっこみの拓のキャラ・マリーローズはアニメルビーのキャラ名から付けさせて頂いた)
・クエストをこなす
町にはギルドがあり、依頼をこなすことでお金や認知度を得ることができる
(依頼もランダムに日で変わっていく)
認知度は世界を広げたり、新たな施設をたてるのに必要
スラム街のギルドには悪いクエストが沢山><
・自分の世界を広げていこう
クエスト依頼などをこなすと入手できる認知度で世界を広げたり、新たな施設を追加したり、マイタウンやマイ農場などを作るアイテムを入手したりできる
いらない町を潰したりもできるので、自分の好きに世界を広げていこう
2.対応機種・価格・販売場所
対応機種 | PC |
価格 | 1870円(クーポン配布が頻繁にありますので更にお安く購入できます) |
販売場所 | DLサイト |
PCはオンボード(Intel HD Graphics 520)のノートPCで普通に遊べました
体験版も商品ページにありますので、是非この機会に遊んでみて下さいね!
![]() |
|
3.こんなところが面白い!序盤の進め方などを少し説明
・序盤の進め方を少し説明
チュートリアルはちゃんとあるが、自由度が高いだけに、少しわかりにくい部分もある
まず始まったばかりの【始まりの地】からの出かたが僕はわからなかった 草
上記画像の黒い穴の場所で決定ボタンを押すことで出ることができる
序盤の基本はギルドのクエストをこなしながら、認知度をあげ冒険する範囲を広げ、やれることを増やしていく
釣り・農業・鍛冶など色々とできるようになるには、特定のNPCに話しかけることで頼まれる依頼を完了する必要がある
依頼で頼まれる素材は、ダンジョンなどの探索やタンスなどを調べることで入手可能
釣りができるようになるのに必要な魚の入手に僕は苦戦した、魚は湖などのダンジョン探索や町のタンスを調べると低確率だが入手できる
タンスなどの調べ方
前で決定ボタンを押すと十字にマークがでる、タンスの方向に方向キーを押すことでできる(仲間と話したりするときも同じやり方)
料理に関しては最初からキッチンで作る事ができるが成功率が低いので、料理アビリティがついている装備(下の画像)を装着することで成功率を上げることができる
と、色々こなしていくことで、自分なりに異世界の創造者での過ごし方・楽しみ方がわかってくると思います!
・異世界の創造者のこんなところがおもしろい
・高い自由度、なんでもできる冒険体験
・やり込み度が高いハクスラとローグライク要素
・仲間を自由に作成できる
・マイタウンを作れる
・手軽に遊びやすいシステム
・コスパ最高(安価で年単位で楽しめる内容)
・少し悪いポイント
釣り、農業、自分の町を作成など、なんでもできるが、できるようになるための素材集めなどに最初時間がかかる
4.異世界の創造者は、こんな人におすすめ
こんな人におすすめ
- 自由度が高いゲームが好き(なんでもできる)
- Elonaライクなゲームがしたい
- Elonaが良くわからなかった
- コスパ最高なゲームを探している(安価で長時間楽しめる)
- ランダム要素が好き(ハクスラ・ローグライク)
- 仲間に愛着を持ちたい(自由に作成・結婚も可能)
- 夏休みにやり込めるゲームを探している
5.まとめ 感想レビュー
とにかく時間が溶けるほど面白い!
自由かつランダム要素のオンパレードなので飽きることがない!
序盤は何していいのか少しわかりづらい部分もあり迷ったが、いくつかの依頼をこなしていくころには自分なりの遊び方を確立できる(装備集めや・マイタウンを充実させたいなど)
自分なりの楽しみ方を見つけたら、あれこれ やりたいことだらけになり、あっという間に数時間プレイしてしまう面白さ
購入して良かったと思えるゲームでしたので、オススメです!
僕も数年単位で遊びつくすと思います
気になった人は、体験版もありますので是非一度遊んでみて下さいね!
(体験版のセーブは引き継げないので、やり込みすぎには注意!)
![]() |
最後までお読み頂きありがとうございました(o_ _)o))