当サイトは、一部プロモーションを含む場合があります。

PCゲーム アプリゲーム ゲーム・アプリ 無料アプリゲーム

覇権!注目!の無料アプリゲームソシャゲを紹介!開始予定~新作まで(スマホ&PC)

楽しそうなゲームが目白押しっ

おはこんばんちは、けんちぇいんです

 

今回はスマホ&PCで遊べる基本無料ゲーム(ソシャゲ)の中で

今後サービス開始予定~最新の新作を個人的に注目度が高い順に紹介していきたいと思います

・面白そうなゲームを知りたい

・どんなゲームが予定されているか知りたい

・覇権ゲームをいち早く遊びたい

なんて人は是非読んでみて下さいね!

 

1.無限大(旧仮Project Mugen)

大注目されている都市型オープンワールドアクションRPGゲーム

開発はNetEase Gamesの傘下のスタジオNaked Rain

 

【綺麗なグラフィック・派手なアクション・魅力的なキャラ・車やバイクの運転】

などユーザーが求めるものが大体揃っている大期待のアニメ調オープンワールドゲーム

 

基本はソロで遊べるコンテンツを充実させていくとのことで、その内容にも期待が高まる

戦闘は近接攻撃とTPSのような遠隔攻撃がある

グラフィックが綺麗なので演出は派手だがゴチャゴチャしてなくて見やすく動きもなめらか

壁を走ったり、飛んだりとアクションにも力が入っている

車やバイクの運転もできる

キャラデザが魅力的でアニメーションも◎

・対応機種:PC・iOS・Android・PS4/5

・リリース予定日:不明

 

無限の最新情報は下記でチェックしてみて下さい!

・公式サイト:無限大の公式サイト

・公式X:無限大の公式X

・ユーチューブの公式PV

 

2.BREAKERS : UNLOCK THE WORLD(ブレイカーズ)

VIC GAME STUDIOSが開発のアニメーションRPG

日本のアニメーターを起用した、馴染み深いキャラ絵のアクションRPGゲームで、

まるで一本のアニメを見ているようなゲーム体験ができるのが売り

アニメを見ているようなストーリー展開は非常に楽しみ

絵柄は日本のアニメ感が強く馴染みやすい

パーティーメンバーは3人編成、自由に入れ替えて攻撃できる

敵のデザインも良い

・対応機種:PC・iOS・Android

・リリース予定日:不明

 

ブレイカーズの最新情報は下記でチェックしてみて下さい!

・公式X:BREAKERS公式X

・ユーチューブ公式メイントレーラー

 

3.Neverness to Everness(NTE)

幻塔のHotta Studioが贈る都市型オープンワールドゲーム

【超現実アーバンオープンワールドRPG】

の本作は、大都市ヘテロシティを自由に探索しながらさまざまな依頼を解決していくストーリーを基本とし

 

かなり自由度の高い作品になっていて、
【車などのカスタマイズや運転・重力無視・壁を走る・電車やバスに乗車して街の景色を楽しんだり】できる

キャラクターも、魅力的で可愛い子~男性まで幅も広い

筆者は幻塔大好きなので、かなり期待している作品

攻撃ボタン連打するだけで連続攻撃ができ、初心者でも遊びやすい
スキルや必殺技の演出もよくアクションで大切な爽快感も抜群

回避もジャスト回避があるのでアクション好きも楽しめる仕様

空を飛んだり、重力を無視するスキルもある

乗り物好きにはたまらないカスタマイズまで用意されている

レースを挑んでくる敵もいるとか!?

 

このキャラ、筆者はぶっ刺さりすぎてます

・対応機種:PC・iOS・Android

・リリース予定日:不明

 

NTEの最新情報は下記でチェックしてみて下さい!

・公式サイト:NTE公式サイト

・公式X:NTE公式X

・ユーチューブNTE公式トレーラー

 

4.デュエットナイトアビス

爽快なパルクールアクション&遠隔近接とシームレス武器変換での戦闘が売りのファンタジーアドベンチャーRPG

HERO GAMES傘下のPan Studioが開発

かなりアクション部分に力が入っている作品で、爽快なバトルを楽しみたい人は注目して欲しい

各キャラに固定武器がなく好きな武器を使用できるのが本作の目玉

近接・遠隔の切り替えもシームレスに可能でアクション部分にかなり力の入った作品

回避・スライディング・スピンジャンプとスピード感のある動きが楽しめる

キャラデザや世界観も◎

・対応機種:PC・iOS・Android

・リリース予定日:不明

 

デュエットナイトアビスの最新情報は下記でチェックしてみて下さい!

・公式サイト:デュエットナイトアビス公式サイト

・公式X:デュエットナイトアビス公式X

・ユーチューブ デュエットナイトアビス公式トレーラー

 

5.ドールズフロントライン2:エクシリウム

あのドールズフロントラインから10年後の世界が描かれる【戦術ストラテジー育成ゲーム】

物語はドルフロから10年後の世界となっているが、勿論ドルフロをプレイしていなくても楽しむことができる

SRPGは日本では流行りずらいジャンルではあるものの、やはりドルフロといえばSRPG!

SRPGの秀作XCOM2に似ていると言われていて、デキはかなり良い

ミリタリー×美少女のキャラデザはカッコよく、ただの叡智おしだけのキャラとは異なるところがドルフロの魅力

ドルフロでは銃の名前だった彼女達だが、本作では名前らしい名前がついている
(画像下はクルカイ(ドルフロでは416))

・対応機種:PC・iOS・Android

・リリース予定日:2024年12月5日(日本版)中国ではサービス開始済

 

ドールズフロントライン2:エクシリウムの最新情報は下記でチェックしてみて下さい!

・公式サイト:ドールズフロントライン2公式サイト

・公式X:ドールズフロントライン2公式X

・ユーチューブ ドールズフロントライン2PV

 

6.アズールプロミリア

アズールレーンでおなじみのmanjuuが開発する新作【ファンタジーワールドRPG】

アズレンの一番の魅力はキャラクター達だと思っている筆者にとって、あのキャラデザを動かせるというだけでワクワクが止まらない

基本キャラは女性ばかりなのも流石と言いたいところ、アクション部分も爽快な戦闘を楽しめそうな仕様になっている

本国ではmanjuuのわりにはキャラデザの攻めが弱いとの意見もあるようだが、

現在見れるキャラも充分すぎるほど可愛いのは流石

いつかアズレン路線のキャラもくるだろうと大きな期待をしている

街並みもグラフィックも非常に綺麗でアクションRPGとしても大きな期待ができる

・対応機種:PC・iOS・Android・PS5

・リリース予定日:未定

 

アズールプロミリアの最新情報は下記でチェックしてみて下さい!

・公式サイト:アズールプロミリア公式サイト

・ユーチューブ アズールプロミリアトレーラー

 

7.雪松

美少女×ミリタリーのリアルタイムストラテジーゲーム

ドールズフロントラインを彷彿とさせる世界観は期待をうらぎらない作品になりそう

本作の最大の特徴は【全編ロシア語音声】を採用しているところ

戦略を楽しむSRPGはミリタリーとの相性が良いので楽しみ

・対応機種:iOS・Android

・リリース予定日:不明

 

雪松の最新情報は下記でチェックしてみて下さい!

・公式サイト:雪松公式サイト

・ユーチューブ 雪松PV

 

8.レゾナンス:無限号列車

今までになかった鉄道シミュレーションRPG

アニメーションにも、かなり力が入っているのでストーリーにも期待

現在、初日開始して遊んでみたので感想とともに紹介

電車での移動は、簡易電車でGOのような感じで操作もできる
視点を変更し景色を眺められるのも素晴らしい!

各街で特産品などの物品を購入し、他の街で売却することで利益をだしお金を稼ぐという古くは大航海時代のようなシステムが、面白い!

 

キャラデザも申し分なく、カードとコストを使用して戦うリアルタイムバトルは奥が深く、慣れるとかなり楽しい!

ただUIがかなりわかりずらいため、序盤迷うことが多そうなのがマイナス

少し腰をすえて遊ぶと徐々に慣れてくるので、是非遊んでみて欲しい

個人的な評価は神ゲーとまではいかないが高い

・対応機種:iOS・Android

・リリース日予定:2024年10月17日10時

 

レゾナンス:無限号列車の最新情報は下記でチェックしてみて下さい!

・公式サイト:レゾナンス無限号列車の公式サイト

・公式X:レゾナンス無限号列車の公式X

・ユーチューブ レゾナンス:無限号列車イメージPV

 

 

9.REMEMENTO:white shadow(リメメント:ホワイトシャドウ)

Black Storm開発のオープンワールドターン制RPG

JRPGに影響を受けたという本作は、アニメ調グラフィックのオープンワールドでターン制の戦闘が特徴

ターン制戦闘だが、PvP要素にも力を入れているらしいのでPay To Winにならないことを祈りたい

・対応機種:PC・iOS・Android

・リリース予定日:2024年下期(韓国版)・日本版は未定

・ユーチューブ リメメント:ホワイトシャドウPV第一弾

 

10.アークナイツエンドフィールド

アークナイツの世界観をオープンワールドで味わえる!だけで楽しみになる作品

土台であるアークナイツの人気も高く、キャラデザは間違いない

ストーリーも重厚になることは約束されているので大期待な作品

戦闘は他のアクションゲーと一味違い回避がなく、うまくスキルを使用して戦っていく仕様

スキルやアイテム選択時には、時間が止まってくれるのでアクションが苦手な人も遊びやすくなっている

 

キャラの育成画面は原神に似ていてわかりやすい

砂漠フィールドが、かっこいい!

どんな物語が描かれるのか非常に楽しみ!

・対応機種:PC・iOS・Android・PS5

・リリース予定日:不明

 

アークナイツエンドフィールドの最新情報は下記でチェックしてみて下さい!

・公式サイト:アークナイツエンドフィールド公式サイト

・公式X:アークナイツエンドフィールド公式X

・ユーチューブ アークナイツエンドフィールドティザーPV

 

11.星回(Star Will)

美少女との交流をテーマにしたターン制RPG

本作は国内サービス終了してしまったエターナルツリーのorleshが開発する新作タイトル

プレイヤーと美少女キャラクターとの日常的な交流を描く作品となっている

ヘブバンのようなフィールド移動のターン制RPG

本国ではそこそこ人気ということで、まだ日本国内ではサービス展開されていないが、リベンジに期待したいところ

日常の交流

キャラデザ&グラフィックは少し弱い感じがするが、国内版がサービス開始されたら遊んでみたい作品ではある

・対応機種:PC・iOS・Android

・リリース予定日:中国版はリリース済・日本版は未定

・ユーチューブ 星回PV

 

12.リバーズブルー×リバースエンド

最後は国産の注目作を紹介!気軽に遊びやすいラインディフェンスゲーム

といっても既にサービス開始されています・・・

筆者は現在実装されているメインストーリークリア&ある程度のコンテンツを遊んだので感想とともに紹介していきます

 

ストーリーは中二病全開で、プレイヤーにより賛否がハッキリわかれる内容

フルボイスではなくブルアカ式の立ち絵&文章で描かれる

ゲーム内容はラインディフェンス(にゃんこ大戦争やカウンターサイドのような感じ)で、気軽に遊びやすく高難易度にいけば戦略性もある

序盤から育成しやすく、ガンガン育成でき進めるので面白い

しかし飛びぬけている部分は少なく個人的な評価は普通

 

だが、【リセマラの簡単さ&UIの分かりやすさ&スキップ機能&スタミナ制&オート戦闘】で時間をかけずに無課金で遊びやすいため、サブゲームとして気軽に遊ぶには良作

 

・対応機種:iOS・Android

・リリース日:2024年9月25日

 

13.まとめ

面白そうなタイトルが目白押しすぎる><

特に注目しているのは、

・無限とNTEの都市型オープンワールドゲーム

・リリース予定が決まっている中ではドルフロ2とレゾナンス

次々とアニメ調オープンワールドの開発が発表されていますが、こんな凄いゲーム達を基本無料で遊べる良い時代になりましたね!

最後までお読みいただきありがとうございました(o_ _)o))

 

おすすめPCゲーム広告

Duel Princess

 

美少女×横スクロールタワーディフェンス×ローグライト

DUEL PRINCESS

DLサイト購入ページ

デュエルプリンセスのレビュー記事はこちら



-PCゲーム, アプリゲーム, ゲーム・アプリ, 無料アプリゲーム

© 2025 雨あられ堂ぶろぐ Powered by AFFINGER5