当サイトは、一部プロモーションを含む場合があります。

その他のウマ娘無課金攻略情報

【ウマ娘無課金攻略】星3青因子おすすめ育成周回・SSとB2つ狙いで確率アップ

★3青因子全然でないよ~~と、↑こんな顔になっていました・・・

おはこんばんちは!けんちぇいんです。

 

今回は★3青因子周回のオススメ育成方法を紹介します。

ステータスB以上なら★3因子がつきますが確率は約2~3%
スピード・スタミナ・パワーをB以上で育成周回していても、ほんとに2~3%あるのかよ!と言いたくなるほどでない・・・

 

しかし

ステータスがSS以上だと約10%の確率で赤★3因子がつくといわれています(オールSSの場合)

SS以上って無課金には難しくない!?

はい!SS以上のステータスを多く作る育成は無課金では無理です!

ですので、使用頻度の高い因子 スピード・スタミナ・パワー の中から一つのステータスをSS以上(1100以上)、残り2つをB以上(600以上)になるように育成し出来るだけ高い確率で★3赤因子を狙っていきます。

 

星3青因子周回のおすすめサポートカード編成と育成ウマ娘

スピードSS・スタミナB・パワーB 周回の場合

おすすめ育成ウマ娘
★2ウマ娘=エアグルーブ・ダイワスカーレット・エルコンドルパサー
★3ウマ娘=サイレンススズカ・トウカイテイオー

おすすめサポートカード構成
スピード3枚・スタミナ1枚・たづな
(たづなさんを持っていない場合、桐生院さん又は他のカードでも代用OKですが安定は欠ける)
フレンド枠は完凸キタサンブラック

因子はスタミナを多めにつけるのがオススメ

 

スピードB・スタミナB・パワーSS 周回の場合

おすすめの育成ウマ娘
★2ウマ娘=ゴールドシップ・ウオッカ・メジロライアン
★3ウマ娘=オグリキャップ

おすすめサポートカード構成
スピード1枚・パワー3枚・たづな
(たづなさんを持っていない場合、桐生院さん又は他カードでも代用OKですが安定は欠ける)
フレンド枠は完凸ウオッカ または、オグリキャップ

因子はスピードを多めにつけるのがオススメ

どちらの育成でも手持ちのサポートカードで出来るだけトレーニング効果の高いカードを選ぶ
(友情ボーナス・やる気効果アップ・トレーニング効果アップ)

 

星3青因子狙い周回育成時のコツ

1.序盤は各サポートカードの絆ゲージを上げる
(たづなさん入りの編成は初手はたづなさん・早い段階でたづなさんの絆ゲージをあげておき、おでかけイベントを解放しておく)

2.SSを狙うステータスを意識して多めにトレーニングしトレーニングレベルを上げていく3年目夏合宿前までにLv4・URA前までにはLv5までもっていきたい。

3.出走レースは最小限にとどめる(育成に余裕があるようなら白因子の確率を増やす為、出走レースも多くしていく)

4.夏合宿は足りてないステータスを上げる。友情トレーニングが何枚か重なった時はそっちを優先

5.スキルは高評価狙いではないので温存はせず、各レースで足りない部分を補うかたちで獲得していく

6.たづなさんを使用している場合はおでかけ2回目と4回目のバッドコンディション回復のところで待機させておく
(お休み使用時、確率でのバッドコンディションを治す為)

 

 

おすすめPCゲーム広告

Duel Princess

 

美少女×横スクロールタワーディフェンス×ローグライト

DUEL PRINCESS

DLサイト購入ページ

デュエルプリンセスのレビュー記事はこちら



-その他のウマ娘無課金攻略情報

© 2025 雨あられ堂ぶろぐ Powered by AFFINGER5